葬儀屋に 嫌われる お客様

嫌われる お客様

お葬儀に 限らず

ほとんどの 業界に 当てはまると思う

それでは!


① お金を払う 意思が無いと 判断した お客様

② 「〇〇して欲しかった」と後から 言って来る お客様

③ 葬儀屋に 悲しみを 押し付けてくる お客様


まず①は 打ち合わせをしていれば

分かりますよ それを 見破る

打合せの 仕方が ありますから

② 要望などは 前もってか その場で

言ってくれないと 分かりませんよ

  以心伝心や テレパシーは 通じないので

③ 悲しいのは 分かりますが

葬儀屋にも 悲しみを分かち合って欲しい

一緒に 泣いて 欲しい

そんなお客様は 

YouTubeの 広告の様に 面倒くさいですね

同業者のみなさん

①~③に

当てはまる時

どうしていますか?

私は③ 以外は ハッキリ 言いますね~

嫌われる客.png
posted by サンテン at 08:11日記

五輪塔

お寺や お墓などに

行くと見かけますよね

五輪塔①.jpg


五輪塔②.jpg 

世界観を

表しているみたいです

平安時代に

誕生した 供養をする塔です

今では 灯篭に

❤したものもありますよ

灯篭.jpg

灯篭②.jpg

お手掛けの際は ご覧になってください
posted by サンテン at 07:14日記

映画 おくりびと(再アップ)


数年前「おくりびと」の映画が

話題になりました

良い 映画だと思いました

今でこそ 社会の

1つの仕事として

確立されていますが

私が この仕事を 始めた頃は

まだまだ 世間の目も 冷たく

葬儀屋=汚い・不謹慎などの

世間の 見方でした

「山下君は 借金があって
       返すために この仕事をしているの?」

「若いのに 何か 訳でもあるんですか?」

当時 20歳だった私は

たびたび

お客様から言われました

それくらい 葬儀屋というと

世間では 認知されていませんでした

「おくりびと」の放映後

葬儀屋に なりたいという

人が増え 今では 大卒まで

入社を希望するそうです

明るい 仕事では ありませんが

死ということも

昔より オープンになり

興味を 持って頂く 職業になりました

いつか スポーツ選手の様に

医者や パイロットなどの

職業の様に 認められる 職種

憧れる 職業に なれれば良いと思います

おくりびと.jpg
posted by サンテン at 01:29日記

気楽にいこうよ!

 
スポーツの世界で 例えると

  100mを 誰よりも 速く

走り抜ける者が 偉く

  世間一般的には

  役職が 上の人の方が 偉く

  高学歴の 人の方が 偉く

  お金持ちの 人の方が 偉く
  
  これって キリが なくない?

  100mを そんなに 速く

走れなくても 良いじゃん

  大富豪じゃなくたって良いじゃん!
  
  自慢では ないが

私より 高学歴で お金持ちで

100mを 速く走れる人は

たくさんいますが

  羨ましいと 思ったことがない

   高価な物じゃなければ

満足できない価値観

速くなければ 楽しめない 価値観

最先端のものじゃなければ

時代遅れと思う 価値観

お金持ちじゃなくても 

高学歴じゃなくても 

走るのが遅くても

「楽しめるから」

  速く走ったら景色が

見えないじゃん

  出世して

給料が上がっても

責任や 仕事も 増えるじゃん


 人間って みんな 一緒でしょ

生まれた時は

「オギャー」って 泣くでしょ

 日本語でも 英語でもない 

世界共通語でしょ
 
みんな一緒だから

そうでしょ~

気楽に行こうよ

気軽に行こうよ.jpeg

posted by サンテン at 07:58日記

達磨大使

お釈迦様から 数えて

28代目の 弟子になります

悟りを 開くために

座禅をして 座禅の し過ぎで

丸くなったとされ

座禅を 基本とする

臨済宗や 曹洞宗の

開祖の一人になります

実在の人物です

日本で 達磨は

根拠 強くの 意味や

大成の 願いを込めて 

縁起物に なっています

一方では

座っていたら

何も出来ない

手も足も 出ない

達磨は 好きじゃない

そんなことを 言いう人もいますね

私の意見は 

達磨は 縁起物だし

日本の 伝統の置物なので

好きですが

手も 足も 出ないのは

嫌ですね~

みなさんの 意見は どうでしょうか?

達磨.jpg
posted by サンテン at 06:36日記

十花十色

価値観

例えば 花

チューリップを

好きな人も いれば

ヒマワリが 好きな人

バラが 好きな人もいる

でも 花の中で どの花が

一番キレイか なんて

誰にも 決められないし

誰にでも 決められる

それが 価値観

何千何万の

花の種類があり

何千何万の

価値観がある

春夏秋冬でも 楽しめる

家の中でも

道端でも 楽しめる

  季節も 場所も 違う

 その組合せは 無限にある

 十人十色ならぬ 

十花十色(じゅうか といろ)

 新しい 言葉を作ってしまった!

 あなたの好きな

花は 何ですか?

 ちなみに 私の 好きな花は

 赤い スイートピー

赤いスイートピー.png

posted by サンテン at 07:47日記

東 司

東 司とは?

何のことか 分かりますか?

読み方は「とうす」

禅宗寺院の 

トイレの 呼び方です

東の方角に あるから

簡単に 言うと 

今の 風水みたいなもの


山梨でも 古い 禅宗寺院に

張り紙がして あったりしますよ~

東司.jpg
posted by サンテン at 07:44日記

遠い記憶の先

小さい頃 おじいちゃんが

ニコニコ 微笑んで

頭を撫でて くれました

どこか 遠くの

家だった 記憶が あります

その どこか遠くへ 行って 来ました

親戚との 会話の中

「もう… あの家は ないですよね?」

「あるよ! 空家で ボロボロ だけんどね~」

「えっ あるんですか! 見たいな~」

「じゃ 行くべぇ~」

鹿児島県 某所

IMG_2024-05-28-13-54-21-182.jpg

「うわー覚えてる! 覚えてる!」

当時は 五右衛門風呂 だった!

家の中も 覚えてる…

その時に

当時の 記憶が 蘇りました!

おじいちゃんが 頭を 撫でながら

柱に 印を 付けていたぞ!

「のりくん よく来たね~」

そんな 言葉まで 急に蘇りました

「あるかな? 印」

柱を 探しましたが 無い…

記憶の 間違いかな?

夢や まぼろしを 見ていたのか?

一番奥の 裏側に

残っていました…

IMG_2024-05-28-14-11-18-310.jpg

約47年 振り…

思わず 涙が 出そうになりました

その後は お墓参りをしました

おじいちゃん お久しぶりです

ご冥福を お祈りします

IMG_2024-05-29-07-21-29-077.jpg


IMG_2024-06-08-17-33-44-959[1].jpg


上写真右端の山と

下写真 中央の 山の形が一緒です! 

分かりますか~!?
posted by サンテン at 06:44日記

お清め塩

セレモニーホールに

お焼香に 行くと

置いてありますよね

お清めの塩

あれ 意味ないから!

葬儀屋さんは 

みんな分かってるけど

無いと 会葬者が

うるさいから

置いているだけ

神式の 神官に聞いても

「お祓いをするから そんなものはいらない」

仏式の寺院 住職 に聞いても

「けがれてないから 清める 必要がない」

「その時の為に 仏式は あるのだよ」

でも会葬者が

うるさいから 置いているだけ

だから 住職や 神主さんが

入館するときは 隠して

また 塩を出したり 

してるんですよね

葬儀屋さんも 大変ですね

同業者の みなさんへ

お疲れ様です

まあ~ ぼちぼち 頑張りましょう!

塩.png
posted by サンテン at 06:41日記

お寺の呼び方

「住職」 「お上人」 「和尚」

「方丈さん」「先生」

いろいろ呼び方がありますね

宗派によって 呼び方が 違いますが

迷ったら 「住職が 無難です」

ちなみに 「先生」と 呼ぶのは

葬儀屋が 住職を 呼ぶ時の

業界用語です

私は言いませんが

提案ですが

呼び方を 規格統一しませんか?

お寺の呼び方.jpg
posted by サンテン at 09:02日記