VF 甲府(再アップ)

7年前の 8月4日に
(当時のブログを再アップしています)

元 サッカー日本代表

松田直樹 選手が

 練習中に 倒れ 帰らぬ人と なりました

 あれから Jリーグでの

AEDの所持と携行を 義務付けました

 それ以前に AEDの設置を 実施していたのは

VF甲府 になります

 2006年3月 女性サポーターが倒れ AEDにて

蘇生されたのは 当時ニュースで 取りあげられました

VF甲府が 素晴らしいのは もう1つあります

ホームの試合では AEDを取り扱える

ボランティアを4~5名 配置しています

試合の2時間前には 会場に入り AEDの確認 

無線や会場のチェックをし

試合が終わった後も 見回りをしているそうです

Jリークでも ここまでの対応は まだ稀の様です

VF甲府と ボランティアの皆様に 敬意を表し

弊社では ホームゲームの ユニホームの

メインスポンサー になることを 決定しました

「けっ…決定はしたのですが…」

「お金が…苦」

頑張れ~

VF甲府 & AED 救護スタッフの皆さん

AED.jpeg

VF 甲府.png

ポケット Ⅱ

色や 種類もいろいろ

長方形 だったり

チャックが 付いていたり

ボールペンを 入れたり

カンガルーの様に 子供を入れたり

誰でも ポケットが あるのかな?

想い出を しまっておく ポケット

ストレスを ためておく ポケット

そうだぁ~

子供の頃に ポケットに 仕舞った

大人になったら やりたいことを

メモした 落書き帳を

ポケットから 出してみよう!

どこに 仕舞ったかな?

ポケット.jpg

丸儲けの話

数年前 資産家Hさんとの 宝探しが終わったので

新たな 宝探しに 出掛けようかな~

やっぱり 徳川埋蔵金かな?

民謡に ある様に 会津磐梯山は 宝の山なのかな?

「あ~ お金が 欲しい」

「あ~ 出世したい」

「あ~ 人間関係が ウザいな」

「あ~ 仕事 面白くないな」

「あ~なんか儲かることないかな~」

テレビを つけたら

さんまさんが 言っていました

生きてるだけで 丸儲け って

生きてる丸儲け.jpeg

君が代(再アップ)

「君が代」

 日本の 国歌です

 「き~み~ が~あ~よ~ お~わ~」

「ち~よ~ に~い~」

歌えるけど…

何を 言ってるの??

意味が 分からない?

イメージだと!

戦争を 連想させる…

暗い…

こんな感じの イメージですよね!

でも本当は 未来に向かって 頑張ろう!

そんな 歌なんですよ

   (君が 代は 千代に 八千代に)    
私達は 時代を超えて 千年も 万年も

(さざれ石の 巌となりて)
小さな石が 次第に大きな
岩になる様に みんなで協力して


(苔の 結ぶまで)
 苔が生えるまで 固い絆で 長く永遠に
平和が 続きますように…



イメージが 変わりましたか?

「それでは国歌を 斉唱いたします」

「一同起立!」

「君~が~代~は~」

君が代.jpg

さざれ石.jpg

☆さざれ石 甲府市の 武田神社にありますよ




開 祖

宗派によって
 
本 山や 開 祖など様々で

分かりにくいですよね~

有名所を一覧にしてみました

【日蓮宗】
■ 本 山  山梨県の身延町 久遠寺
■ 開 祖  日蓮聖人
■ お題目  南無妙法蓮華経 

【曹洞宗】
■ 本 山  福井県の 永平寺・神奈川県の 総持寺
■ 開 祖  道元禅師
■ お題目  南無釈迦牟尼仏

【臨済宗】
■ 本 山 山梨県甲州市の 向嶽寺 ・京都の 建仁寺
     東福寺・南禅寺 ・妙心寺・大徳寺 ・天龍寺
     大徳寺 ・興聖寺・相国寺
     鎌倉の 建長寺・円覚寺・富山県の国泰寺 
     滋賀県の 永源寺・広島の 佛通寺
     浜松市の方広寺
■ 開 祖 栄 西
■ お題目 南無釈迦牟尼仏

【浄土宗】
■ 本 山 京都の 知恩院・光明寺・清浄華院
     東京都の 増上寺 ・鎌倉の 光明寺
     長野県 善光寺 大本願・福岡県の 善導寺
■ 開 祖 法然上人
■ お題目 南無阿弥陀仏

【浄土真宗】
■ 本 山  京都の 西本願寺 ・東本願寺
■ 開 祖  親鸞聖人
■ お題目  南無阿弥陀仏

【真言宗】
■ 本 山  和歌山県の 金剛峰寺
■ 開 祖  空 海・弘法大師
■ お題目  南無大師偏照金剛


その他にも 多くの 宗派がありますが

代表的な所です

あなたの 宗派は ありましたか?

お釈迦様.png

火葬のみ(再アップ)

本人の 生前の 希望で

お葬式はせず 火葬をして

永代供養墓地へ 納骨して 欲しい

お経も いらない

戒名も つけなくて良い

ご希望通りに お手伝いをさせて 頂きました

今後は この様な ケースが

増えるんじゃないかと 思います

考えてみませんか 今のお葬式

永代供養墓地.jpg

お墓参り(再アップ)

先日 住職と 話を していた所

   こんなことを 言っていました

  お寺や お墓参りに 来る方を 見ていて

「最近 変わったな~!」

と思うことが あるそうです

 何だと 思いますか?

「帽子」だそうです

本堂に 入っても 帽子を 被り

帽子を 被りながら お墓参りを しているそうです

ご先祖様の 前に立ち

手を 合わせるのに 帽子を 被っている…

ただ 手を 合わしているだけ! 形だけ!

帽子を 被りながら 手を合わす!

これは、若い方に 限らず

子供から ご年配の方 までだそうです

海外からの ファッション

また 暑さの 関係も あるとは 思いますが

「お墓の 前に立ち 手を合わせる 数十秒 くらいは

帽子を 取るのが 道徳では ないでしょうか」

と言うことを 言っていました

これからお盆で お墓参りに行く方も 多いと 思いますが

そっと 見てみてください

帽子を 被りながら お墓参りをしている 人が…

お墓参り.jpg
posted by サンテン at 13:44日記

生前予約と先払い

なぜか 最近多いのが

生前に打ち 合わせをして

火葬して 葬儀はしないで

永代供養墓地の 予約をして

先に お金を払っておくケース

今年に入って 2件

有難いことですが

消費税が 上がったらどうしよう?

まあ~ 先にお代を 頂いていますので

その辺は サービスしましょう

お葬式をしないで

火葬して 納骨をする ケースが 増えていますね

考えてみませんか 今の お葬式

サンテンロゴ 白.jpg

初志貫徹(再アップ)

ご葬儀を 担当させて頂いた

喪主様 から

「この 仕事を 始めた きっかけは 何?」

と聞かれました

20年前(現在はもう30数年前)

冠婚葬祭業の A社に

新卒で 入社をさせて 頂きました

バブルも 弾ける前 入社69名(凄い)

3カ月の 研修期間中に 挨拶の 仕方

社訓の 暗記・2泊3日の 合宿

また 各部署ごとに

数日間の 研修がありました

何回か 自分の 希望している 部署を

紙に書き 提出する訳ですが 当然

一番人気は 花形の ブライダル事業部

次に 営業本部 その他は 専門職の 経理や

厨房の 料理人などでした

どの部署の 研修内容も 大体理解が 出来ました

例えば ブライダルなら

お盆に グラスや皿を 乗せる場合は

大きい物や 重い物を 手前に置いて 小さい物や

軽い物は 外側に 置くなど…

でも 葬儀だけは 理解が 出来ませんでした

「お焼香?… 何それ?」「何回するの?」

「宗派?…ナムミョウホウレンゲキョウって何?」

当時、私の人生に 葬儀自体が 経験も 知識もなく

只々「???」でした(笑)

葬儀の 研修も 終盤を 迎え

実際の 現場に 行き葬儀を 体験をする 機会がありました
(当時は 自宅で 葬儀をしました)

現場担当者から 会場の 少し離れた所で 見学すること

ご親族や ご会葬者に 質問をされたら

「研修中で分かりません」と言うことを 指示されました

この後の 出来事が 私を

葬儀の 世界へと 進ませる こととなりました

13時からの 葬儀でしたが

12時30頃に 1人の男性が 私の所に 近づいて来て

「焼香は まだけ~? まったく 面倒くせな~

こっちは、昼休みに 付合いで 来てるんだから

焼香させて くれたっていいじゃんな~ 」

そう言い その場を 立去りました

葬儀の 知識は ありませんでしたが

葬儀は 泣いて 悲しんでいる 人がいて

そういう人達が 参列をするものだと

思っていた私は 怒り みたいなものを 感じました

「昼休み!って何?」

「付合い!って何?」

「悲しいんじゃないの?」

「ふざけるな!!」

「俺が変えてやる!」

 種が まかれた 瞬間でした…

最終面接の時 総務部長から

「希望した 部署に 行けないこともありますが
頑張っていけますか?」

の問いに

「希望した 部署で 働けないなら
辞めて他を 探します!」

そう言い

総務部長を 困らせたそうですが

我ながら よく言ったなと 思います(笑)

このブログを 書いていて

懐かしさと 同時に 当時を 思い出し

「よし頑張るぞ~」

という 気持ちになりますね~

それと 交流のある 同業者の皆は

この業界に

入った 気掛けは 何だろう? 

今度 聞いてみよ~ 

初志貫徹.jpg
posted by サンテン at 10:09日記

お釈迦様 誕生日

 4月8日は 各方面で「お花祭り」が開かれます

 「お花祭り」とは?

 お釈迦様 ・おしゃかさま の誕生を 祝う祭りです

 今から 約2500年前に シャカ族の

王として 誕生しました

 本名は ゴータマ シッダー ルタ

 実在の人物です

 シャカに「お」と「様」をつけて

 「お釈迦様」と呼ばれています

 仏式の総ての 元が お釈迦様から 来ています

 お釈迦様が 亡くなられた時に(入滅・にゅうめつ)

 頭が 北向きだったから 「北 枕・きたまくら」

 亡くなる前に 水を飲んだから

 「末期の水・まつごの水」

 (故人の口元を 脱脂綿などで 湿してあげること)

お釈迦様が 入滅したことを

他の 弟子達に 告げる為に

香を 焚いたことから

「お焼香」があります

※身を 清める 意味もあります

ほとんどの宗派の お題目(おだいもく)が

「南 無・なむ」から始まります

日蓮宗…「南無妙法蓮華経」

臨済宗・曹洞宗…「南無釈迦牟尼仏」

浄土宗・浄土真宗…「南無阿弥陀仏」

真言宗…「南無大師遍照金剛」

これも お釈迦様が 生前に 発した 言葉を

弟子達が 書き止め 一番大切な 所を

二文字に 集約したのが「南 無」

その先は それぞれの 宗派が 書の大切だと

思う所を 文字にしています

総ての元 「お釈迦様」

スーパースターや 有名人は 数多くいますが

「お釈迦様」ほど 影響力のある 人物はいませんよね

またまた 難しかったかな?

お釈迦様.jpg